☆ネットワーク運用支援サービス☆
今、まさにブロードバンド時代が到来しました!
そして・・・インフラが整い、気軽にインターネットが出来るからこそ、
多種多様化してくるインターネット活用法・・・そんな今、

凝っている個人も、中小企業の担当者も注目のサービス!!
※諦めていませんか?情報交換・管理のIT化!!
※気楽に支援・実現します、快適なインターネット環境!!

皆様、注目です!!

[主にどんなサービス?・・・]
専用サブドメインの割り当てと、その専用サブドメインごとメール等の転送サービスを引き受けます!!
専用サブドメインの管理、運用をお引き受けいたします。
独自ドメインでもOK、ネームサーバ(DNS)を引き受けます。
大企業と違って、設定・対応等に柔軟性があります。
一般向けのインターネット接続を利用可能!
力不足の使い古しのPCをサーバーとして甦らせる事も可能!
安価なPCをご案内可能、サーバーとして構築可能!
総合的にインターネット環境を構築可能!これらが超低コストで実現可能!基本サービスだけなら、年額\12,600(個人契約)
[メールアドレスの貸し出し]ではありません。
サブドメイン自体を貸し出すサービスです。
そして、サブドメインでメールの転送を実現する、という
●通常一般向けには無い形の総合サービスです!!●
弊社が出来るサービスには、柔軟性があります。
メールに限らず、IP転送用のホスト名に別の物を加えたい、
などの場合、遠慮なくご相談いただけます。

[そんな難しそうな事出来る社員はいないし・・・]
難しくはありません。
基本サービスは情報の設定と運用管理の引き受けですので、原則として、サーバーを用意できて、ある程度の設定や運用等の知識は必要です。
しかし、全く知識が無いけど、・・・と言う方にも、サポートサービスをご用意しております。
サーバーって?と言う方にも、サーバー構築支援もございます。
大げさに言えば、確かにインターネットのサーバーを管理するのは大変で、難しく、面倒。でもそれは、大きなシステムだったり、外向けにサービスを提供しているような場合です。
家族や小さな会社で、メールサーバーを持ったり、ホームページを発信するだけなら、最初にちゃんと準備・設定すれば、壊れない限り手間はほとんどかかりません。

[でも、管理に専属はお金かかるでしょ?]
通常、大手企業ではネットワーク管理者、社内SEと言った人が存在します。自社内に社員として存在する場合と、外注として委託で常駐するなど、形態はさまざまですが、安定運用やトラブルの対応で本来は絶対必要な存在です。
通常、常駐SEは社員で月50万位〜、外注だと80万位〜かかります。システムの機器や維持費など入れると・・・。
でも、小さなシステムで自分で管理する程度なら、環境にかかる金額のみです(通信費、プロバイダ代等)。
「人材までは手が回らないけど、アカウントの追加やその他、いざと言う時に頼める人はほしいなぁ」という場合には、弊社のサポート契約をご活用下さい。常駐のようなわけには行きませんが、弊社サービスをご利用のお客様なら、リモートで出来る作業や、障害時にはできる限り対応いたします。
インターネット環境についてもご相談下さい。弊社では、業務提携にてNTT関連、プロバイダについて全て代行引き受け可能です。安心、快適な環境を少ないのコストでご提示できる準備がございます。
, ,